次代を担う子どもたちが、豊かな環境を守るために自ら行動する心を育むため、子どもの自主的な環境保全活動を推進する環境教育事業や、環境についての知識や経験を活用して助言を行う方々を登録する環境カウンセラー事業、環境問題に関心をもつ方への環境情報提供のため、環境教材の提供及び環境研究会、環境学習クラブの運営を行っています。
- 小中学生及び高校生からの環境問題への相談などに対して、ボランティアの環境カウンセラーが相談に応じます。相談は、電話、ファックス、手紙、Eメール等で受け付けています。
- ※現在は休止しております
- 幼児から中学生までを対象とした、葉っぱを「見て」「さわって」調べることで目で見ることはできない木の働きを知り、地球温暖化防止について考える事業です。子どもの年齢に合わせて楽しみながら学べる体験型プログラムに取り組むことができます。
- こどもが誰でも参加できる環境活動のクラブです。事務局では都道府県・市区町村や企業・団体の協力を得ながら、活動に役立つツールの配布や、グループ間の交流を目的とした全国フェスティバルなどを開催しています。
- こどもエコクラブウェブサイト(http://www.j-ecoclub.jp/)
- 小・中学校における環境教育の「ねらい」、環境分野別の学習内容、その内容を学ぶべき教科について、わかりやすくまとめました。 学校の授業で実際に行われた環境教育の事例もダウンロードすることができます。
- 環境省HP>授業に活かす環境教育(https://www.eeel.go.jp/env/nerai/)
- 環境保全に関する活動を行おうとする市民や事業者などに自らの知識や経験を活用して助言などを行う方々を登録する制度です。
- 環境省HP>環境カウンセラー(https://edu.env.go.jp/counsel/)
- 環境学習に役立つ出版物を作成、希望者に実費頒布を行っています。
- 青少年に主眼をおいたビデオ等を行政機関、学校等に無償貸出を行うとともに、希望者に実費頒布を行っています。
- 会員(団体を対象)に対して、環境問題に関する講演会の開催、各種資料の定期的提供、現地見学会の実施等を行っています。