本文へジャンプメニューへジャンプ

トップページJEA &メールマガジンメールマガジン

JEA &メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        JEA  メールマガジン 第5号
                           2005.2.1 発行
                      URL  http://www.jeas.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、(財)日本環境協会です。
当メールマガジンは、毎月1回発行します。ご愛読よろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------------
【目次】
★ 《トピックス》省エネルギーを考える
 ☆ 冬季の省エネルギー対策
 ☆ 日本のエネルギー情勢   
 ☆ 新エネルギーを巡る動向
 ☆ 「改正省エネ法」平成18年4月から施行
 ☆ アジア太平洋パートナーシップ閣僚会合、8分野で協力開始へ   
 ☆ 「ENEX2006 第30回地球環境とエネルギーの調和展」
★ 地球観測衛星ALOS打ち上げ成功
★ 第9回環境コミュニケーション大賞が決定!
★ グリーン購入ネットワーク(GPN)10周年記念フォーラム開催
★ ストップおんだん館でイベント開催
★ 我が家の環境大臣 「おさんぽジャパン」
★ 「はじめての環境報告書作成のための勉強会」追加開催
★ バーゼル法説明会のお知らせ
★ 国際化学物質管理会議等がドバイで催開
★ イベント案内・情報

─────────────────────────────────
      《トピックス》 省エネルギーを考える
─────────────────────────────────
 2月は、「省エネルギー月間」です。地球温暖化を食い止め、持続可能な
社会を実現するために、大きな課題となるのが省エネルギーの問題です。
 冬季は暖房の使用などにより、エネルギーの消費が増大します。ましてや
今年は、例年にない厳しい寒さにみまわれています。いま一度、周囲を見つ
め直して省エネルギーについて考えてみましょう。今回は、日本とアジア太
平洋地域のエネルギー事情と省エネルギー対策について取上げてみます。

◇冬季の省エネルギー対策
 省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議が、昨年10月に、「冬
季の省エネルギー対策について」等を決定しました。
>>>http://www5.cao.go.jp/seikatsu/sho-ene/suishinkaigi/suishinkaigi.html

◇日本のエネルギー情勢
 日本のエネルギー需要は、経済成長に伴い増加を続けていますが、技術
開発等様々な努力により高いエネルギー利用効率を達成しており、GDP当た
りのエネルギー1次供給を見ると、他の先進国と比較して少なくなっています。
>>>http://www.enecho.meti.go.jp/energy/japan/japan01.htm

◇新エネルギーを巡る動向
 新エネルギーは、CO2の排出が少ないなど、環境へ与える負荷が小さく、石
油代替エネルギーとして注目を集めています。現在も、様々な試みがされてい
ます。
>>>http://www1.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/egy/index.html
>>>http://www.enecho.meti.go.jp/energy/newenergy/newene01.htm

◇「改正省エネ法」平成18年4月から施行
   エネルギー消費量の伸びの著しい運輸分野及び、住宅・建築分野の省エネ
対策を強化を図るため改正され、平成17年8月10日に公布された改正省エネ
法が、いよいよ平成18年4月1日から施行されます。
>>>http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/01/010315_2/02.pdf

◇アジア太平洋パートナーシップ閣僚会合、8分野で協力開始へ
 アジア太平洋地域では、増大するエネルギー需要により、エネルギー安全
保障と気候変動問題、環境汚染への対処が課題となっています。
 このため、アジア太平洋地域の日本、豪州、中国、インド、韓国、米国の6
カ国により、1月11日から12日にかけ、オーストラリアのシドニーで「クリーン
開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ」閣僚会合が開催されま
した。
>>>http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6719

 本パートナーシップの参加国のエネルギー消費、CO2排出量は、それぞれ
世界の約半分を占めており、省エネ、再生可能エネルギー分野での技術開発、
普及、移転等の地域協力の推進は重要な課題です。
 このため、閣僚会合では、よりクリーンな化石エネルギー、再生可能エネル
ギーと分散型電源など8つの分野で、今後、具体的な協力を進めていくことと
なりました。   
 なお、協力を進める8分野は、参加国6カ国のエネルギー消費、CO2排出量
の約6割を占めています。

◇「ENEX2006 第30回地球環境とエネルギーの調和展」
 2月1日~3日(東京開催)と2月16日~18日(大阪開催)、ENEX2006((財)省
エネルギーセンター主催)が開催されます。
 今回のENEX2006では、『2010年省エネ社会へ「変わる、変える、私たちの暮
らし、しごと」~企業と、家族と、地域でエネルギーダイエット~』をテーマに、21
世紀をリードする環境配慮の最新の機器、システムが一堂に展示され、ライフ
スタイルやビジネスチャンスの創造や最先端情報が発信されます。
>>>http://www.enex.info/outline/index.html

───────────────────────────────────
          地球観測衛星ALOS打ち上げ成功
───────────────────────────────────
 平成18年01月24日 午前10時33分、 シンボルマークとして「エコマーク」を機
体に掲げた「H2A」8号機が宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センターから
打ち上げられ、地球観測衛星ALOS(愛称:「だいち」)を計画通り地球を回る軌
道に投入しました。
 ALOSは、高性能レーダーやセンサーを備え、地図の作成や、資源探査、地
域観測などに使われ、それらのデータは、環境保全活動や地球温暖化防止活
動に活かされます。

「大地」ミッションを紹介したJAXAのコラム
>>>http://www.jaxa.jp/_topics/column/no15/index_j.html
カウントダウンニュース
>>>http://h2a.jaxa.jp/index_j.html

──────────────────────────────────
        第9回環境コミュニケーション大賞が決定!
──────────────────────────────────  第9回環境コミュニケーション大賞の表賞式が平成18年1月25日に行なわれ ました。  この表彰制度は、事業者等から優れた環境報告書等や環境活動レポート、 テレビ環境CMを募集・表彰することにより、環境コミュニケーションの取り組み を促進するとともに質の向上を図ることを目的としています。 >>>http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6714 ──────────────────────────────────
   グリーン購入ネットワーク(GPN)10周年記念フォーラム開催
────────────────────────────────── グリーン購入の取り組みを促進するために設立されたグリーン購入ネットワ ークが、2月に10周年を迎えます。10周年を記念して、そして今後のグリーン購 入のあり方を考える機会として、10周年記念フォーラムが開催されます。  開催日時:2006年2月24日 13:30~17:00  会場:経団連会館 経団連ホール(東京都千代田区) >>>http://www.gpn.jp/10th/10th.html ──────────────────────────────────          ストップおんだん館でイベント開催 ────────────────────────────────── 【冬講座「世界おんだんか紀行♪」開催】  2月のストップおんだん館冬講座「世界おんだんか紀行♪」は、「西アフリカ~ ダンスと太鼓のふるさとから」、「南太平洋に浮かぶ島~ツバルの青い海~」の 2つのテーマで実施します。世界各地で、「今起こっていること」を、現地の写真 を交えてお伝えします。 ◇「西アフリカ~ダンスと太鼓のふるさとから」  開催日時:2006年2月4日 13:30~15:00  会場:ストップおんだん館(東京都港区) >>>http://www.jccca.org/ondankan/event/20060204.html    ◇「南太平洋に浮かぶ島~ツバルの青い海~」  開催日時:2006年2月18日 13:30~15:00  会場:ストップおんだん館(東京都港区)   >>>http://www.jccca.org/ondankan/event/20060218.html 【特別イベント開催】  ロシアの国民的アニメ「チェブラーシカ」に込められたメッセージを通して、 ちょこっと新しいエコライフスタイルについて考えてみませんか?  チェブからのメッセージとアニメの上映、おんだん館のプログラム体験、チェブ グッズプレゼントもあります ◇「チェブと考えよう~チェブラーシカと地球温暖化~」  開催日時:2006年2月25日         第1回目 11:00~12:00 第2回目 14:00~15:00  会場:ストップおんだん館(東京都港区) >>>http://www.jccca.org/ondankan/event/20060225.html ──────────────────────────────────          我が家の環境大臣 「おさんぽジャパン」 ────────────────────────────────── すてきなとき・もので『とっておきの日本地図』つくりませんか? 写真投稿コーナー「おさんぽジャパン」! >>>http://www.o-sampo.jp/index.php   環境省「我が家の環境大臣」エコファミリーウエブサイトで写真投稿コーナー 「おさんぽジャパン」がスタートしました!  全国のみなさんが、“おさんぽ”して見つけた身近にある自然や暮らしや感動 を切り取って投稿し、キラキラした「ジャパン」を地図にしていく、みんなで作って いく写真投稿コーナーです。  月替わりの“季節のうつろい”コーナーの2月のテーマは「節分」。その他“食” や“お気に入り”“行事”などの写真も募集しています。  エコファミリーでも、まだエコファミリーに登録していないファミリーでもどなた でも投稿できます♪  たくさんの参加お待ちしております。 ──────────────────────────────────      「はじめての環境報告書作成のための勉強会」追加開催 ──────────────────────────────────  3月8日(水)に、経済産業省別館1028会議室において、環境省主催の環境報 告書作成のための勉強会が開催されます。  この勉強会は、2月16日にも実施されますが、定員を超える多数の申込みがあ ったため、今回の追加開催が決定されました。  お申込みは、下記アドレスの参加申込み方法をご参照の上、Eメール又はFAX にてお申込みください。 >>>http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6776 ──────────────────────────────────            バーゼル法説明会のお知らせ ────────────────────────────────── 環境省と経済産業省の共催で、下記の日程・会場で、バーゼル条約、バーゼル 法及び廃棄物処理法の概要について、説明会が横浜市と新潟市で開催されます。 ・2月 2日(木) 横浜市 県立県民ホール(小)   ・2月15日(水) 新潟市 新潟ユニゾンプラザ大会議室   >>>http://www.env.go.jp/recycle/yugai/basel.html         ※参加希望の方は、上記アドレスにアクセスしていただき、ホーム    ぺージにアップロードされている申込用紙にてお申込みください。   ──────────────────────────────────         国際化学物質管理会議等がドバイで催開 ──────────────────────────────────  2月4日(土)から6日(月)まで、アラブ首長国連邦のドバイにおいて、国際化学 物質管理会議が開催されます。この会議では、「国際的な化学物質管理のため の戦略的アプローチ」(SAICM)が採択される予定です。  SAICMが採択されれば、2月7日から9日にドバイで開催される国連環境計画 (UNEP)特別管理理事会をはじめ、世界保健機関(WHO)や国際労働機構(ILO) などの国際機関に、承認を得るため提出されます。 国際化学物質管理会議 >>>http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6779 UNEP第9回管理理事会特別会合 >>>http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6780 ──────────────────────────────────            イベント案内・情報 ──────────────────────────────────                ◆印・・ (財)日本環境協会 関連行事、情報                ◇印・・ (財)日本環境協会 後援・協賛行事、情報 ◆2月1日・3日 第3回環境省重点事項・ブリーフィング 主催:環境パートナーシップオフィス/地球環境パートナーシッププラザ 会場:環境パートナーシップオフィス会議室(東京都渋谷区) http://www.geic.or.jp/geic/2005/briefing/060201&03/info.html ◆2月3日・4日・17日・18日 環境映像上映会 主催:地球環境パートナーシッププラザ 会場:地球環境パートナーシッププラザ展示スペース http://www.geic.or.jp/geic/2005//060127_video.html ◇2月8日・9日 「車座ミーティング・ごみ2006」 主催:独立行政法人国立青年の家  会場:国立中央青年の家(御殿場市) http://www.seinen.go.jp/event/00452/ ◇2月18日 「第5回草津市こども環境会議」 主催:第5回草津市こども環境会議実行委員会 会場:草津市役所1階ロビー(草津市) http://www.city.kusatsu.shiga.jp/contents_detail.php?co=evt&frmId=4614 ◆2月22日 環境研究会ジョイントセミナー 「IBMの環境経営」 主催:(財)日本環境協会&日本環境倶楽部 会場:(株)NTTデータセミナールーム(東京都江東区) ※環境研究会会員でご参加希望の方は、(財)日本環境協会 中川まで  お申し込み下さい。 ──────────────────────────────────                  編集後記 ──────────────────────────────────  環境白書表紙絵コンクールの担当でもある私のところには、毎日多くの環境に 関係する絵が届いています。みなさんが思い描く地球などの絵には、力があり、 思いがつまっています。また、子どもたちの絵は、純粋で多くの希望がつまってい ます。  この絵にあるように地球のみんなが笑顔で、いきいきした世界を想像して、創造 しませんか?                             (中田) 編┃集┃発┃行┃ 財団法人日本環境協会 中田・中川 ━┛━┛━┛━┛    〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9               プライム神谷町2Fビル             URL:http://www.jeas.or.jp/  TEL:03-5114-1251 FAX:03-5114-1250       配信の申込、変更、中止は上記の連絡先までお願いいたします。

JEA &メールマガジン TOPへ戻る