━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JEA メールマガジン 第13号
2006.10.2 発行
URL http://www.jeas.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、(財)日本環境協会です。
当メールマガジンは、毎月1回発行します。ご愛読よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------
【目次】
★ 《トピックス》3R(Reduce Reuse Recycle)
☆3Rとは
☆3Rイニシアチブ
☆3Rについて学ぶ
☆3R推進月間
★バーゼル法等説明会のご案内
★EPO/GEIC 10周年記念ワークショップ 第6回
★「土壌汚染とリスクコミュニケーション」セミナー開催
★エコマーク事務局出展展示会のお知らせ
★省エネ住宅セミナー「省エネ住宅でお得な快適生活」を開催します
★温暖化防止のための環境学習プログラムを使った授業を実施!
★エコライフサポーター派遣 スタート!
★イベント案内・情報
────────────────────────────────――
《トピックス》3R(Reduce Reuse Recycle)
────────────────────────────────――
かつて、地球上では万物は循環し、そこにはゴミという概念はありませんでした。
すべてのものが次につながってゆくための資源となり得たからです。
一方、現在私たちは「ゴミ(廃棄物)問題」という深刻な問題に直面しています。
持続可能な社会実現のために、地球からいただいた大切な資源を上手に使って、
ゴミという概念をなくしていくための努力が必要となっています。今回は、廃棄物
削減と資源の有効な利用のためのキーワード、「3R(スリーアール)」をテーマに
取上げてみます。
◇ 3Rとは
3Rとは、循環型社会を形成していくために重要なキーワード「Reduce」、「Reuse」
「Recycle」のことです。この3つのキーワードについて簡単にご説明します。
【Reduce】(リデュース)・・物を大切に使う。ゴミを減らす。
丈夫な製品を選び、これをなるべく長く使用する、余分なものを買わない、買い
物にはマイバッグを持って行き、レジ袋を断るといったことを意識すれば、ゴミは
減らすことができます。
【Reuse】(リユース)・・繰り返し使う。
捨ててしまう前に、「まだ使えないかな」と考えると、まだまだ利用できるものは
たくさんあります。繰り返し使えるリターナブルびんを利用する、壊れた物を修理
して使う、不要になった物は欲しい人に譲って使ってもらうなど、「まだ使えない
かな」を考えることで、モノは何度も利用することができます。
【Recycle】(リサイクル)・・資源として再利用する。
繰り返し使えない物は、資源として再び活用することができます。例えば、古
紙・びん・缶など分別して出すことで、資源として活用できます。リサイクルには、
廃棄物を原料にして別の製品を作る「マテリアルリサイクル」と、廃棄物を燃やし
て熱として利用する「サーマルリサイクル」があります。
◇ 3Rイニシアチブ
2004年6月のG8シーアイランドで開催されたサミット(米国)での合意を受け、
循環型社会を目指す「3R」の世界的な推進のため、2005年4月に「3Rイニシア
ティブ」の閣僚会合が、米国、ドイツ、フランスなどG8を含む20ヵ国の閣僚等及
び4つの関連 国際機関の代表の参加を得て、東京で開催されました。
2006年3月には、そのフォローアップのための高級事務レベル会合が東京で
開催され、各国の優良事例を参加国・国際機関の間で共有しました。
>>>http://www.env.go.jp/recycle/3r/
◇ 3Rについて学ぶ
【循環型社会白書】
環型社会白書は、循環型社会形成推進基本法に基づき、毎年、政府が循環
資源の発生等の状況並びに循環型社会の形成に関する施策について国会に
報告するものです。
平成18年度の白書は、「世界に発信する我が国の循環型社会づくりへの改革
― 我が国と世界をつなげる「3R」の環 ― 」をテーマとし、循環型社会形成の
状況、施策などが、豊富な資料とともにまとめられています。白書では「3R」を
通じ、今どんな対策がとられているのかを知ることができます。
>>>http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/junkan/h18/index.html
【 財団法人クリーン・ジャパン・センター】
財団法人クリーン・ジャパン・センターでは、3Rに関する資料および、専門資料
を数多く所蔵し、一般の方に対する閲覧サービスを実施しています。また、3Rの
学習のための教材の貸出などの学習支援も行われています。
>>>http://www.cjc.or.jp/support/
>>>
http://www.cjc.or.jp/modules/incontent/index.php?op=aff&option=0&url=CJC/
kankyo_recycle/eturansitu.htm
◇3R推進月間
10月は、3R推進月間です。リサイクル関係8府省(環境省、経済産業省、内閣
府、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省)では、3R の
推進に対する国民の理解と協力を求めるため、毎年10月を「リデュース・リユース
・リサイクル推進月間(略称・3R推進月間)」と定め、広く国民に向けて、普及啓
発活動を実施しています。
・ 推進月間行事
>>>http://www.meti.go.jp/press/20060929002/press-release.pdf
・第一回3R推進全国大会
>>>http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7459
────────────────────────────────――
バーゼル法等説明会のご案内
────────────────────────────────――
廃棄物の輸出入には、バーゼル法や廃棄物処理法に基づいた手続きが必要
になります。
環境省、経済産業省は共同で、全国12都市で、バーゼル条約、バーゼル法
及び廃棄物処理法の概要説明及び、輸出入にあたって必要な手続きについて
説明会を開催します。
>>>http://www.env.go.jp/recycle/yugai/basel.html
────────────────────────────────――
EPO/GEIC 10周年記念ワークショップ 第6回
────────────────────────────────――
EPO/GEICでは、設立10周年の機会をとらえ、環境パートナーシップに関わ
る幅広い人々に参加していただき「連続ワークショップ」を開催しています。
第6回目は「アジア地域における海外とのパートナーシップ」についてを
テーマに話し合います。
>>> http://www.geic.or.jp/geic/partnership/10th/
開催日時:10月6日(金) 18:30 ~ 21:00
会 場 :パートナーシップオフィス会議室(東京都渋谷区)
対 象 :環境パートナーシップに携わる行政職員、企業職員、中間支援組織・
NPOなど、研究者、その他各テーマに関心のある方30名。
参 加 費 :無料
話題提供者:廣瀬稔也氏(東アジア環境情報発伝所)
高橋嶋子氏(国連大学 環境と持続可能な開発プログラム)
問い合わせ先 :環境パートナーシップオフィス(担当 星野)
〒105-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 TEL:03-3406-5180
────────────────────────────────――
「土壌汚染とリスクコミュニケーション」セミナー開催
────────────────────────────────――
本セミナーでは、自らの土地の土壌汚染問題に直面した事業者や自治体の
方々のために、汚染された土壌から生じるリスクについて、説明する側、される
側、行政の立場のそれぞれの観点から、各方面の有識者の方々にご講演いた
だき、リスクコミュニケーション成功の鍵は何かを考えたいと思います。
>>>http://www.jeas.or.jp/dojo/semi_h18_1.html
●開催日時:10月13日(金) 13:30~16:50 (13:00開場)
会 場 :大阪マーチャンダイズ・マート 展示Cホール(大阪市)
●開催日時:11月17日(金) 13:30~16:50 (13:00開場)
会 場 :北九州国際会議場(北九州市)
なお、当日9:30~12:30に北九州エコタウンの見学会(希望参加)を開催します。
問い合わせ先:(財)日本環境協会 堀河・中田
Tel:03-5114-1251 / Fax:03-5114-1250
────────────────────────────────――
エコマーク事務局出展展示会のお知らせ
────────────────────────────────――
エコマーク事務局は、以下の展示会に出展します。展示会では、エコマーク
商品のPRや、エコマーク取得説明会を実施します。是非、ご来場ください。
●10月11日(水)~13日(金) 10:00 ~ 17:00
「第1回新エネルギー世界展示会」(幕張メッセ)
>>>http://www.cnt-inc.co.jp/energy/
●10月16日(月)~17日(火) 9:30~ 17:00
「ジャパン・ハウスウェア・トレードショー2006」(東京ビックサイト)
>>>http://www.j-houseware.com/information.html
────────────────────────────────――
省エネ住宅セミナー「省エネ住宅でお得な快適生活」を開催します
────────────────────────────────――
全国地球温暖化防止活動推進センターでは、環境省からの委託を受け、平成
18年度主体間連携モデル推進事業を実施しております。今般事業の一環として、
「企業や住宅関係の団体との協働により、都道府県センターとも連携しつつ、各
地の住宅展示場などにおいて省エネ住宅ファクトシートを活用した普及啓発を実
施する」目的で、省エネ住宅セミナーを宮城、大阪、福岡にて開催いたします。
>>>http://www.jccca.org/content/view/1379/859
●10月7日(土)・8日(日)
宮城県仙台市:中山住宅総合展示場 E-NA TOWN
●10月8日(日)・9日(月)
福岡県大野城市:ヒット住宅展示場 大野城会場
●10月14日(土)・15日(日)
大阪府吹田市:ABCハウジング 千里住宅公園
※ミニイベントも開催
当日はストップおんだん館も出展し、こども向けミニイベント「おひさまパワー
を集めよう!」なども行います。太陽のチカラで光るソーラーボールをみんなで
つくりましょう!ぜひ、親子でご参加ください!
日程:全会場各日2回(13:30~、14:30~)
定員:各回15人前後(先着順)
問い合わせ:
全国地球温暖化防止活動推進センター 省エネ住宅セミナー担当
Tel:03-5114-1281
────────────────────────────────――
温暖化防止のための環境学習プログラムを使った授業を実施!
────────────────────────────────――
全国地球温暖化防止活動推進センターでは、「地球温暖化防止のための環境学
習プログラム」を使用して授業を行った報告を、下記ウェブサイトに掲載しました。
この授業は、平成17年度に作成した指導者向けの「環境学習プログラム」を使
用して、都道府県地球温暖化防止活動推進センターや、学校、地球温暖化防止活
動推進員などが連携し、実施しています。
その成果をもとにモデル授業プログラムを作成するなど、環境学習推進のため
の事業を実施しています。
今後行われるモデル授業も随時掲載していく予定です。
>>>http://www.jccca.org/content/view/1367/585/
「地球温暖化防止のための環境学習プログラム」は、小・中・高等学校の教師や
地球温暖化防止活動推進員の方々などが、学校での地球温暖化に関する環境
教育に活用できるよう、指導者向けに作成しました。学校関係者や環境学習に取
り組んでいる個人・団体などに配布しています。また、下記HPからもダウンロードし
ていただけます。
>>>http://www.jccca.org/content/blogcategory/124/585/
────────────────────────────────――
エコライフサポーター派遣 スタート!
────────────────────────────────――
我が家の環境大臣事業では、登録している企業・団体の希望に応じたエコライ
フサポーターを派遣しています。エコライフサポーターとは、環境問題やエコライフ
に関する知識や経験を持ったアドバイザーや指導者のことで、各団体の皆様のエ
コライフ推進に役立つように希望に応じたサポーターを無料にて派遣します。
エコライフサポーターを招いて仲間と一緒に充実した活動を行ってみませんか?
>>>http://www.eco-family.jp/content/info/001.html
問い合わせ:(財)日本環境協会 我が家の環境大臣全国事務局
Tel:03-5114-1251 FAX:03-5114-1250
────────────────────────────────――
イベント案内・情報
────────────────────────────────――
◆・・ (財)日本環境協会 関連行事、情報
◇・・ (財)日本環境協会 後援・協賛行事、情報
◆10月6日「EPO/GEIC 10周年記念ワークショップ 第6回」
主催:地球環境パートナーシップオフィス/地球環境パートナーシッププラザ
会場:環境パートナーシップオフィス会議室(東京都渋谷区)
http://www.geic.or.jp/geic/partnership/10th/061006/info.html
◆10月7日・8日省エネ住宅セミナー&ミニイベント
主催:全国地球温暖化防止活動推進センター
会場:中山住宅総合展示場 E-NA TOWN(宮城県仙台市)
http://www.jccca.org/content/view/1381/860
◆10月8日・9日省エネ住宅セミナー&ミニイベント
主催:全国地球温暖化防止活動推進センター
会場:ヒット住宅展示場 大野城会場(福岡県大野城市)
http://www.jccca.org/content/view/1382/861
◆10月13日「土壌汚染とリスクコミュニケーション」セミナー
主催:環境省、(財)日本環境協会
会場:大阪マーチャンダイズ・マート 展示Cホール(大阪府大阪市)
http://www.jeas.or.jp/dojo/semi_h18_1.html
◆10月14日・15日省エネ住宅セミナー&ミニイベント
主催:全国地球温暖化防止活動推進センター
会場:ABCハウジング 千里住宅公園(大阪府吹田市)
http://www.jccca.org/content/view/1383/862
◆11月17日「土壌汚染とリスクコミュニケーション」セミナー
主催:環境省、(財)日本環境協会
会場:北九州国際会議場(福岡県北九州市)
http://www.jeas.or.jp/dojo/semi_h18_1.html
◇9月24日~11月26日「あいち こどもエコクラブ ふれあい会」
主催:特定非営利活動法人 エコバンクあいち
場所:愛知県内8箇所
http://www.ecobankaichi.jp/sub2.html
◇10月11日~13日「土壌・地下水環境展」
主催:社団法人 土壌環境センター/日刊工業新聞社
会場:東京ビックサイト(東京都江東区)
http://www.nikkan.co.jp/eve/06dojyo/index.html
◇10月11日~13日「第1回新エネルギー世界展示会」
主催:再生可能エネルギー2006国際会議組織委員会・展示委員会
会場:幕張メッセ(千葉県千葉市)
http://www.cnt-inc.co.jp/energy/
◇10月16日・17日「ジャパン・ハウスウェア・トレードショー」
主催:日本プラスチック日用品工業組合
会場:東京ビックサイト(東京都江東区)
http://www.j-houseware.com/information.html
◇10月31日~11月1日「第50回全国環境衛生大会」
主催:財団法人 日本環境衛生センター
会場:神奈川県立県民ホール(神奈川県横浜市)
http://www.jesc.or.jp/conferen/index.html
◇11月4日・5日「福岡県こどもエコクラブ交流会」
主催:福岡県
場所:福岡県立ふれあいの家「北筑後」(福岡県久留米市)
http://www.env.go.jp/kids/ecoclub/info/h18/09_06.html
◇10月31日~11月2日「エコプロダクツ国際展2006(シンガポール)」
主催:APO(アジア生産性機構)
会場:サンテック・シンガポール 国際会議・展示会センター
http://www.apo-tokyo.org/epif2006
◇11月17日~19日「おおた環境・福祉展2006」
主催:大田区/(財)大田区産業振興協会
会場:大田区産業プラザPio(東京都大田区)
http://www.pio.or.jp/event/eco/index.html
◇11月20日~23日「エコ・テクノ2006」
主催:北九州市/(財)西日本産業貿易コンベンション協会
会場:西日本総合展示場新館(福岡県北九州市)
http://www.eco-t.net/
────────────────────────────────――
編集後記
────────────────────────────────――
9月の3連休を使って尾瀬にいってきました。御池から燧裏林道を通って尾瀬
ヶ原へ、小屋に一泊して鳩待に抜けました。ちょうど草紅葉の始まりの頃でした
が、台風の影響が懸念されたためか、案外と人が少なく、尾瀬を堪能できました。
山に入るときは、いつも「本当に必要なものだけを、いかに軽くして持っていくか」
に苦心します。なので、でるゴミも、本当に少しです。普段の生活では、あんなに
ゴミがでるのに。。。身辺にも見直せることはたくさんありそうです。 (中川)
編┃集┃発┃行┃ 財団法人日本環境協会 中田・中川
━┛━┛━┛━┛ 〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9
ダヴィンチ神谷町2F
URL:http://www.jeas.or.jp/