本文へジャンプメニューへジャンプ

トップページJEA &メールマガジンメールマガジン

JEA &メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        JEA  メールマガジン 第18号
                     URL  http://www.jeas.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、(財)日本環境協会です。
当メールマガジンは、毎月1回発行します。ご愛読よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------
 【目次】
★ 《トピックス》エコツーリズムでいこう!
 ☆エコツーリズムってなに?
 ☆エコツーリズムの推進
 ☆エコツーリズム推進モデル事業
★UNEP「10億本植樹キャンペーン」実施中!
★容器包装3Rキャンペーン -「3Rカフェ」オープン-
★日本初!エコマーク商品専門ショッピングサイトオープン
★「こどもエコクラブ全国フェスティバル in よこすか」開催!!
★エコファミリーモバイルサイト「エコぴぽ」がOPENしました!
★環境学習のモデル授業を掲載!!
★ストップおんだん館情報!
★イベント案内・情報

────────────────────────────────――
         《トピックス》エコツーリズムでいこう!
────────────────────────────────――
 エコツーリズム。言葉でみると「環境を考えた観光」ととらえられますが、
「環境を考えた観光」とはどのようなものなのでしょうか。
地球環境保全の意識が高まるとともに、環境について学ぶことが観光の主な
目的として注目され、従来の観光とは異なる、自然観察や先住民の生活や歴史
を学び、その地域の保全推進を図ることを目的とした観光が、新しいスタイル
の観光形態として定着しつつあります。「エコツアー」という言葉もよく耳に
するようになりました。
これから春を迎え、旅行を計画する方も多いかと思いますが、選択肢の1つと
して考えてみてはいかがでしょうか。今回は、エコツーリズムについて取り上
げてみました。

◇エコツーリズムってなに?
 各団体や個人によってさまざまな定義がありますが、環境省が平成15年に
識者を集めて開催された「エコツーリズム推進会議」では、エコツーリズムと
エコツアーの概念を示し、エコツーリズムの理念を分かりやすい形で普及する
ために「エコツーリズム憲章」を制定しています。この中でとりまとめられた
提言によって、様々な取り組みが環境省などにより実施されています。
>>>http://www.env.go.jp/nature/ecotourism/charter.html

【エコツーリズム】
自然環境や歴史文化を対象とし、それらを体験し、学ぶとともに、対象と
なる地域の自然環境や歴史文化の保全に責任を持つ観光のあり方。

 エコツーリズムを成立させるために必要なものは、
(1)地域の自然や文化に対する知識や経験の案内=ガイダンス
(2)地域の自然や文化を保全・維持するための取り決め=ルール
とされています。

【エコツアー】
エコツアーとは、エコツーリズムの考え方を実践するツアー。

◇エコツーリズムの推進
環境省では、エコツーリズムを広く普及させるために、地域の事業者や
ツアーに出かける人などを対象に様々な支援を行って、エコツーリズムの
推進を図っています。ぜひ、ご活用ください。

<エコツーリズム推進マニュアル>
 エコツーリズムの推進に取り組む地域を支援するため、エコツーリズム
推進のための基本的な手法やポイントなどを分かりやすくご紹介しています。
>>>http://www.try-ecotourism.com/eco/manual.htm

<エコツアー総覧>
 環境省では、全国のエコツアー情報(エコツアー、宿泊施設、交通機関の
3分野)をインターネットで紹介しています。
>>>http://ecotourism.jp/

<エコツーリズム大賞>
 エコツーリズムを実践する地域や事業者の優れた取組みを表彰し、広く紹介
するため「エコツーリズム大賞」が実施されています。
昨年環境省から募集された「第2回のエコツーリズム大賞」は、ホールアース
自然学校(静岡県富士郡芝川町)が受賞しました。
>>>http://www.ecotourism.gr.jp/awardresults.html

◇エコツーリズム推進モデル事業
 多くの旅行者がツアーを楽しむことによって、地域社会が活性するとともに
自然環境に対する理解を深めることを目指し、成功事例を作ることを目的に、
環境省では、3つのタイプに分類しモデル事業を実施しています。
>>>http://www.env.go.jp/nature/ecotourism/model/gaiyou.pdf

具体的には、推進会議で採択された13の「エコツーリズム推進モデル地区」
において、支援の取り組みを行っています。
○豊かな自然の中での取り組み(典型的エコツーリズムの適正化)
  モデル地区:知床、白神、小笠原、屋久島

○多くの来訪者が訪れる観光地での取り組み(マスツーリズムのエコ化)
  モデル地区:裏磐梯、富士山北麓、六甲、佐世保

○里地里山の身近な自然、地域の産業や生活文化を活用した取り組み
(保全活動実践型エコツーリズムの創出)
  モデル地区:田尻、飯能名栗、飯田、湖西、南紀熊野

>>>http://www.try-ecotourism.com/model/index.htm

<日本の世界自然遺産>
 環境省では、世界自然遺産に登録された知床、白神山地、屋久島の
情報や魅力を盛り込んだパンフレットを作成しました。世界自然遺産に
登録されるには、「地形・地質」「生態系」「自然景観」「生物多様性」
の4つの評価基準のうち、いずれかを満たす必要性があります。
>>>http://www.env.go.jp/nature/isan/worldheritage.html

────────────────────────────────――
          UNEP「10億本植樹キャンペーン」実施中!
────────────────────────────────――
 UNEP(国連環境計画)では、2004年のノーベル平和賞受賞者ワンガリ・マータイ
氏らの後援を得て、「10億本植樹キャンペーン」を実施しています。
 このキャンペーンは、個人や団体に幅広く植樹を呼びかけ、UNEPのウェブサイト
上に植樹本数を宣言し、全世界で10億本の木を植えることを目指しています。
1本から登録でき、登録すると登録者名がウェブサイト上に掲載されます。
 ぜひ皆さんの参加をお待ちしております。
>>>http://www.env.go.jp/earth/info/billiontree/

────────────────────────────────――
          容器包装3Rキャンペーン -「3Rカフェ」オープン-
────────────────────────────────――
 改正容器包装リサイクル法の施行を控え、環境省と関東地方環境事務所との
共催で、3月1日~3月30日までの期間限定で、東京・大手町にある「大手町カフ
ェ」が、3Rカフェ(with OTEMACHI CAFE)としてオープンします。3Rカフェでは、
改正容器包装リサイクル法や、包装容器3Rの取組みに関する展示のほか、
容器包装の3Rなどについて学び・考える「寺子屋3R」が期間中の毎週金曜日
に開催されます。
 また、全国6徒市(札幌・仙台・名古屋・神戸・広島・長崎)で、容器包装の3R
の環を全国に広げる「3R広場」が開催されます。
>>>http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8086

────────────────────────────────――
          日本初!エコマーク商品専門ショッピングサイトオープン
────────────────────────────────――
 エコマーク商品専門のショッピングサイト「GSショップ」が2月22日にオープン
しました((株)ファイン運営)。日用品、事務用品、OA機器、建材など多岐に
わたるエコマーク商品がWeb上で購入可能に!
4月には取扱商品を拡大(約1万3000品)。是非ご活用ください。
>>>http://shop.greenstation.net/

──────────────────────────────────
    「こどもエコクラブ全国フェスティバル in よこすか」開催!!
──────────────────────────────────
 環境省が実施している「こどもエコクラブ事業」の一環として子どもたちの交
流等を目的に下記の内容で全国フェスティバルを開催します。
 全国各地のこどもエコクラブが、1年間の活動をまとめた壁新聞の掲示や企業・
団体の様々な展示や体験ブース、さかなクンの講演やステレンジャーショーなど
いろいろなイベントが行われます。
ぜひ、多くの方々のご参加をお待ちしております。

○日時:平成19年3月25日(日)9:00~16:00
○場所:長井海の手公園 ソレイユの丘(神奈川県横須賀市)
     (当日は、京浜急行「三崎口駅」より直行無料バスが運行されます。)
○主催:こどもエコクラブ全国フェスティバル in よこすか実行委員会
     (環境省、神奈川県、横須賀市、(財)日本環境協会)
>>>http://www.env.go.jp/kids/ecoclub/member/festival/fes_h18.html


────────────────────────────────――
        エコファミリーモバイルサイト「エコぴぽ」がOPENしました!
────────────────────────────────――
 エコに興味がない人でもこれをみると「エコライフってカンタンなんだ」と
思うような情報が満載!
 無理なく楽しめるエコライフの情報を携帯電話で気軽にチェックできます!
ぜひアクセスしてくださいね!

>>>http://www.eco-family.jp/content/info/003.html

────────────────────────────────――
        環境学習のモデル授業を掲載!!
────────────────────────────────――
 ご好評をいただいている「地球温暖化防止のための環境学習プログラム」。
現在8県で行っているモデル授業の実施例の掲載が20件を超えました。
環境学習プログラムは、地球温暖化をはじめとした環境問題を様々な角度から
学習するための、教える人向けの教材パックです。指導案、ウェビング、ワー
クシート、詳細データなどがセットされています。
>>>http://www.jccca.org/content/blogcategory/124/585/

「水」「食」「エネルギー」のテーマは現在配布中です
ダウンロードはこちらから!
>>>http://www.jccca.org/content/view/1568/748/

「ごみ」「もの」「まち」「住まい」のテーマは配布予約受付中です
予約申込はこちらから!
>>>http://www.jccca.org/content/view/1466/585

────────────────────────────────――
            ストップおんだん館情報!
────────────────────────────────――
 大人から子どもまで、地球温暖化について楽しみながら学べる「ストップおん
だん館」では、展示物やさまざまな活動プログラム、イベントを実施しています。
ぜひ、みなさんでお越しください!!

<キッズイベント くるくる・つくーる>
★土曜プログラム 
3月17日(土)いまこそチャージ!ソーラーパワー!【ソーラーボールつくり】

★春休みスペシャル キミもマイスターになろう!
3月28日(水) あらゆるものをつつみこめ、ふろしきマイスター!
3月29日(木) 世界の森をまもれ、おはしマイスター!
3月30日(金) 自然のちからで照らせ、キャンドルマイスター!

<大人向けイベント>
★世界おんだんか紀行♪ ブータン編
3月10日(土) 「伝統と自然が織りなす国~ゆっくり生活のすすめ~」
ゲスト:久保淳子さん(ヤクランド代表)
>>>http://www.jccca.org/ondankan/event/index.html

────────────────────────────────――
                イベント案内・情報
────────────────────────────────――
                 ◆・・ (財)日本環境協会 関連行事、情報
                 ◇・・ (財)日本環境協会 後援・協賛行事、情報

◆3月10日 世界おんだんか紀行♪ ブータン編
 「伝統と自然が織りなす国~ゆっくり生活のすすめ~」
主催:ストップおんだん館
会場:ストップおんだん館(東京都港区)
http://www.jccca.org/ondankan/event/20070310.html

◆3月17日 ストップおんだん館週末プログラム
  「くるくる・つくーる」
主催:ストップおんだん館
会場:ストップおんだん館(東京都港区)
http://www.jccca.org/ondankan/event/saturday.html

◆3月24日・25日「こどもエコクラブ全国フェスティバルinよこすか」
主催:こどもエコクラブ全国フェスティバルinよこすか実行委員会
会場:長井海の手公園 ソレイユの丘(神奈川県横須賀市)
http://www.env.go.jp/kids/ecoclub/member/festival/fes_h18.html

◆3月28日・29日・30日 くるくる・つくーる春休みスペシャル
  「キミもマイスターになろう」
主催:ストップおんだん館
会場:ストップおんだん館(東京都港区)
http://www.jccca.org/ondankan/event/200703_kids.html

◇3月18日・26日・27日「アジアン プレリュード ジュニア フォーラム」
主催:こども国連環境会議推進協会
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
http://www.junec.gr.jp/top.html

◇4月18日~21日「A-PACK2007 OSAKA」
主催:㈱日報アイ・ビー
会場:インテックス大阪(大阪市住之江区)
http://www.nippo.co.jp/apack007/

────────────────────────────────――
                     編集後記
────────────────────────────────――
 自分ができること、人ができること、できることは人によって様々ですが、一人
ひとりのできることが集まって多くのことが成り立っていると思います。そして、
みんなができることも数多くあると思います。できないことを悲観的になるより、
できないことは無理をしないで人に任せ、できることを精一杯することが大切だ
と思います。まずは、できることから少しずつ始めてみませんか。そうすれば、
まわりの環境も変わってくると思います。みなさんと一緒に変えていきませんか。
                                 (中田)

編┃集┃発┃行┃ 財団法人日本環境協会 中田・中川
━┛━┛━┛━┛    〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 
                           ダヴィンチ神谷町2F
                         URL:http://www.jeas.or.jp/

JEA &メールマガジン TOPへ戻る