━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JEA NEWS メールマガジン 第67号 2011.10.3発行 URL http://www.jeas.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当メールマガジンは月1回ペース発行します。ご愛読よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------- 暑さもピークを超え、朝晩にはだいぶ過ごしやすくなりました。とはいえまだまだ 残暑が続きます。体調を崩さぬようお気をつけください。 ------------------------------------------------------------------ 【目次】 ★ ノ―残業Day実施のお知らせ ★ 平成23年度土壌汚染対策セミナー 開催のお知らせ ★ グリーン購入全国フォーラム2011 開催 ★ 第10回 GPN500万人で取り組むグリーン購入一斉行動を10月に開催します ★ カーボンフットプリント理解促進のための消費者向けワークショップ参加者募集 ★ 平成23年度環境研究総合推進費研究成果発表会の開催について ★ こどもエコクラブへのご支援のお願い ★ イベント案内・情報 ────────────────────────────────―― ノ―残業Day実施のお知らせ ────────────────────────────────―― 今夏の電力不足への対応の一環として実施したきたノ―残業Dayを、10月 以降も引き続き実施いたします。 皆様にご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し 上げます。 ★ ノー残業Day ; 毎週水曜日実施(業務終了:17時30分) <当協会の業務時間は、9時30分~17時30分です> ────────────────────────────────―― 平成23年度土壌汚染対策セミナー 開催のお知らせ ◆無料◆ ────────────────────────────────―― (財)日本環境協会では、毎年環境省と共催で土壌汚染対策セミナーを開催 しており、本年も下記の通り開催いたします。皆様ふるってご参加ください。 本セミナーでは、地元行政の担当者よる地域の土壌汚染問題の動向や状況 についての説明や、専門家により工場等からの漏洩等による土壌汚染を未然 に防ぐための取組み、土壌汚染対策とその関係者間のリスクコミュニケーション をどのように図っていくかについてわかりやすく御紹介します。 ◇新潟会場(定員150名) 開催日時: 10月26日(水) 13:30~16:30 会 場: 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市中央区) 募集期間: 9月20日(火)~10月7日(金) ◇参加費は無料です >>>詳細及びお申し込みについてはこちらをご覧ください http://www.jeas.or.jp/dojo/business/promote/seminar/2011b.html ───────────────────────────────――― グリーン購入全国フォーラム2011 開催 ~新たな豊かさを目指して グリーン購入でいま何ができるか~ ────────────────────────────────―― 来る10月28日(金)に恒例のグリーン購入全国フォーラムを昨年同様 、東京・ 御茶ノ水で開催いたします。グリーン購入の果たせる役割とは何か?グリーン購 入に関わる先進的な取り組み事例から学び、グリーン購入による新たな豊かさの 創出のために「グリーン購入全国フォーラム2011」を開催します。 専修大学経済学部・西岡幸一教授によるグリーン購入についての基調講演の他、 3つのテーマによる分科会と、第13回グリーン購入大賞の授賞式・事例発表も行 われます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 【開催概要】 ●日時 : 10月28日(金)13:00~17:50 ※フォーラム開催後に交流会(18:00~20:00)を予定しています。 ●場所 : 中央大学・駿河台記念館 (東京・御茶ノ水) ●対象 : 企業・行政機関・民間団体・消費者などグリーン購入に関心を持つ方々 ●定員 : 300名 ●参加費 : 無料(交流会は3,000円/人) ●申込み方法 :GPNホームページの申込フォーム(9月中旬に開設)から、 お申込みください。 ───────────────────────────────――― 第10回 GPN500万人で取り組むグリーン購入一斉行動 「買うからはじめるエコ」10月に開催します ────────────────────────────────―― GPNでは来月からの環境月間に合わせて、第10回グリーン購入一斉行動を 実施致します。前回同様、引き続き「買うからはじめるエコ」をテーマとして、家 庭や職場で誰でもできる取り組みで具体的行動を促し、環境のことを考えて選 ぶこと=グリーン購入を≪習慣≫にして頂くことを目的として実施します。 今回もより多くの会員の皆さまにご参加いただきますようお願いします。 ●テーマ:買うからはじめるエコ ~よりよいエコを選ぼう~ ●行動期間:10月1日(土)~10月31日(月) ●参加方法:GPN500万人一斉行動ウェブサイト(9月5日オープン予定) より参加登録し、以下(1)~(5)の行動を実施してください。 【取り組み内容例】 その1:マイバックを持って買い物をする その2:「よりよいエコを選ぼう」 (1)旬のものを選ぶ (2)「産地表示」を確認し、地場のものを選ぶ (3)省エネ製品を選ぶ (4)環境ラベルをみて選ぶ (5)スーパーなどで見切り品を買う ※一斉行動の関連ツール(促進ポスターなど)は一斉行動ウェブサイトからダウ ンロードできます) ────────────────────────────────―― カーボンフットプリント理解促進のための消費者向けワークショップ 「新しいライフスタイル CO2を見ながら“お買いもの”」 参加者募集! ────────────────────────────────―― -広島・滋賀・愛媛・千葉・東京で開催します- 主催:経済産業省/CFP制度試行事業事務局(社団法人産業環境管理協会) 暮らしの中でCO2を減らすために役立つ「カーボンフットプリント(直訳すると “炭素の足跡”。商品の一生のどこで、どれだけ温室効果ガスを出しているか を「見える化」するしくみ。)」を理解していただくためのワークショップを開催い たします。 ワークショップでは、わかりやすい講演やDVDの上映、クイズなどを通して楽し みながらカーボンフットプリントについて学んでいただけます。 ふるってご参加ください。 ◇定員 : 各会場とも60名 (参加費無料) ◇開催地・日時: <滋賀>10月21日(金) 13:30~15:30 http://www.cfp-japan.jp/event/23consumer_ws_shiga.html <愛媛>11月1日(火) 13:30~15:30 http://www.cfp-japan.jp/event/23consumer_ws_ehime.html <千葉>11月26日(土) 13:30~15:30 http://www.cfp-japan.jp/event/23consumer_ws_chiba.html <東京>12月17日(土)13:30~15:30 http://www.cfp-japan.jp/event/23consumer_ws_tokyo.html 【申込方法】 まず、開催地と日付をお確かめ下さい。 お申込みいただく会場の開催案内URL(上記)から、開催のご案内word またはpdfをダウンロードいただき、申込書に必要事項をご記入の上、 E-mail(推奨)またはFAXにより、未踏科学技術協会までお送り下さい。 ⇒ <お申込み・お問合わせ先> 社団法人未踏科学技術協会 担当:大貫 TEL:03-3503-4681 FAX:03-3597-0535 E-mail:[email protected] ────────────────────────────────―― 平成23年度環境研究総合推進費研究成果発表会の開催について ────────────────────────────────―― 環境省は、「平成23年度環境研究総合推進費研究成果発表会を開催します。 本発表会は、環境保全に資することを目的とした政策貢献型の競争的研究資金 である環境研究総合推進費により実施され、平成22年度に終了した研究課題46 件のうち、有識者による評価が高く、かつ、国民の皆様の関心も高いと考えられて いる6課題を選んで、その研究成果の発表を行うものです。 環境研究の最前線に関心をお持ちの皆様、研究成果の活用を検討されている 自治体・企業の皆様、環境研究総合推進費への応募をお考えの研究者の皆様 など、幅広い方々のご参加をお待ちしています。参加は無料です。 ●日時 :10月19日(水) 13:00~16:30 ●会場 :都道府県会館 1階 101大会議室(東京都千代田区) ●お申込み方法: 一般社団法人国際環境研究協会([email protected]) 宛に お名前、所属、TEL、FAXを明記しメールをお送りください。 >>>発表プログラム等の詳細はこちらをご覧ください(環境省報道発表資料) http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14259 ────────────────────────────────―― こどもエコクラブへのご支援のお願い ────────────────────────────────―― 「こどもエコクラブ事業」は、環境に興味を持つ幼児から高校生までの子どもたち が、地域に根ざした環境学習・環境保全活動を自発的・継続的に行うことを支援 する事業で、これまでの子どもたちの登録人数は、全国で延べ160万人以上とな りました。 本事業は、平成7年~22年度まで環境省事業として実施されていましたが、平成 23年度より弊協会が継承し、自主事業として実施・推進しています。 >>>こどもエコクラブ事業自主事業化について http://www.jeas.or.jp/topics/110404a.html 平成23年度も13万人5千人を超える子どもたちが登録、全国各地で様々な環境 活動を展開しています。 次世代を担う子どもたちを育くむことはもちろん、子どもたちの環境保全の思いが 大人たちへ波及し、地域全体の環境力の向上にも貢献している「こどもエコクラブ 事業」を今後もより一層推進してしくために、多くの皆様からの本事業へのご支援・ ご協力をお願い申し上げます。 詳しくはこどもエコクラブウェブサイト、もしくは下記担当までお問い合わせください。 >>>こどもエコクラブウェブサイト http://www.j-ecoclub.jp/ 担当:こどもエコクラブ全国事務局(財団法人日本環境協会) E-MAIL:[email protected] ────────────────────────────────―― イベント案内・情報 ────────────────────────────────―― ◆・・ (財)日本環境協会 関連行事、情報 ◇・・ (財)日本環境協会 後援・協賛行事、情報 ◆10月26日 「平成23年度土壌汚染対策セミナー(新潟会場) 主催:環境省・日本環境協会 会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市中央区) http://www.jeas.or.jp/dojo/business/promote/seminar/2011b.html ◆10月28日 「グリーン購入全国フォーラム2011」 主催:グリーン購入ネットワーク・環境省 会場:中央大学駿河台記念館(東京都千代田区) http://www.gpn.jp/ (9月中旬に案内を掲載します) ◇10月21日 「カーボンフットプリント理解促進のための消費者向けWS」 主催:経済産業省・CFP制度試行事業事務局 会場:滋賀県立長浜ドーム(滋賀県長浜市) http://www.cfp-japan.jp/event/23consumer_ws_shiga.html ◇11月1日 「カーボンフットプリント理解促進のための消費者向けWS」 主催:経済産業省・CFP制度試行事業事務局 会場:愛媛県男女共同参画センター(愛媛県松山市) http://www.cfp-japan.jp/event/23consumer_ws_ehime.html ◇11月26日 「カーボンフットプリント理解促進のための消費者向けWS」 主催:経済産業省・CFP制度試行事業事務局 会場:京葉銀行文化プラザ(千葉市中央区) http://www.cfp-japan.jp/event/23consumer_ws_chiba.html ◇12月17日 「カーボンフットプリント理解促進のための消費者向けWS」 主催:経済産業省・CFP制度試行事業事務局 会場:東京ビックサイト(東京都江東区) http://www.cfp-japan.jp/event/23consumer_ws_tokyo.html ────────────────────────────────―― 編集後記 ────────────────────────────────―― シルバーウイーク後半、三宅島に出張しました。島を舞台にした映画「ロック~ わんこの島~」が公開中ということで最近知名度アップ中の三宅島では、映画の ストーリーの通り、2000年に激しい噴火がありました。全島避難から避難解除まで は4年半にわたる長い年月を要したそうです。噴火から11年が経過した現在も、 いまだに吐き出される火山ガスと折り合いながら島の人々は生活を続けています。 頻繁に変わる避難先の住居、子どもの学校の問題、仕事の問題など避難生活中 の苦労、今だに続く被災のダメージについて色々ななお話を聞かせていただきまし た。そして、同じ大きな自然災害の被災者として、3月11日の大震災の被災者の方 々のこれからをみなさんとても心配されていました。 2000年の噴火は、島の中心部が吹き飛び大きなカルデラが出来るほど大規模 なものだったにもかかわらず、1人の死者もでなかったそうです。「何度も噴火を 経験してるから、いざという時にどうすれば良いかは分かる」と事もなく言われて しまいましたが、日々の心構えの大切さを教えていただきました。 中川 編┃集┃発┃行┃ 財団法人日本環境協会 ━┛━┛━┛━┛ 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16