公益財団法人日本環境協会 公益財団法人日本環境協会HPトップへ
トップページ環境教育・普及事業こども環境相談室こども達の声レポート
森田詠美さんのレポート!おいしい空気を吸うために・・・~大気汚染とのつながり~
3改善策と地球の未来

昔に比べて東京の空はきれいになっってきたといわれていますが、まだまだ問題が解決されたわけではありません。そこで、日本ではどのような改善策をとっているのかを調べるために、都庁の“環境パートナーシップコーナー“というところへ行ってきました。そしてそこで、環境課の方のお話も伺いました。

 

日本では前にも述べたように、ディーゼル車の規制エコカー開発などを行い改善に取り組んでいます。その他、京都議定書という環境改善に対する約束を守るために、日本でもいろいろ対策を行っているそうです。

 

太陽発電 雨水利用 廃水利用 木材の有効利用 
環境配慮型製品の開発 風力発電  エコハウス  
炭素税など新しい制度 交通システムの整備 植林  
資源の有効利用 屋上緑化 環境教育 

 etc..

 

・ ・・と、どれも地球環境にやさしいものばかりですね♪

 

しかし、過去100年のあいだに地球の環境はずいぶんと変わりました。

 

気温の上昇(世界平均気温が0.6℃上昇) 海面の上昇
雨と雪の減少       
生態系の変化・・・桜の開花日が100年のあいだに約10日早まり、一方、紅葉日が4週間ほど遅くなりました。

 

このまま進むと100年後には・・・
健康の悪化・・ 気温が上昇し、蚊の分布が拡大し感染病が増加する可能性があります。
水資源・・・・・

気温上昇に伴い水不足が心配されています。

海面の上昇・・

海水の膨張や氷の融解で、約88cm上昇が予想。

食生活・・・・・

気温上昇による干ばつ、洪水で食糧の減少が予想。

 

こんな未来にならないためにも、きちんとした改善策をとり、実行していくべきだと改めて実感しますね...。

 

ページトップへ
 
※掲載の記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。
 
もくじ
はじめに
大気汚染とは何だろう?
大気の汚れを調べよう!調査結果と分析
改善策と地球の未来
実践してみよう!私たちにできること
感想
こども環境相談室へ戻る